SDGs 17の目標 ⑰関連活動💃

お問い合わせ

下のボタンを押すと、お問い合わせフォームが開きます。質問等ございましたら、ご連絡ください。

2025/2/17更新🆕

『アップサイクルパートナーシップ by hiro商店』のロゴマーク完成❗❕

『アップサイクルパートナーシップ
  by hiro商店』
のロゴマークを作成しました⤴️🙌

このロゴマークで、
   Upcycle / Connect / Partnership / Up
を表現しています🤗

また、ポジティブ,前向きなものとして、
 ・クリエイティビティ ・喜び
 ・親しみ ・新しい可能性
 ・新たな目標へ向かう ・信頼感
 ・知性 ・集中力を高める
 ・安心感
等といった意味も込めています😌

2025/2/12更新

今回の活動は、『パートナーシップでSDGsの目標達成を目指して、周知・浸透・啓発・実践させていこう②❔❕』です!

17の目標の⑰に該当する活動になり、17.17が最も近い内容です🙋

この度、日頃よりアップサイクルに関連する活動を推進されている方々と、アップサイクルパートナーシップ関係を築かせて頂くことになりました🙌

 ※アップサイクル(Upcycle)とは…
  本来は捨てられる製品に新たな価値を
  与えて再生すること
  「リサイクル」は一度資源に戻すが
  「アップサイクル」は資源に戻さない

『アップサイクルパートナーシップ
  by hiro商店』

hiro商店が管理・運営するもので、登録メンバーの方々と活動を進めていきます🙆
このパートナーシップ関係を構築する目的は、
大きく言うと、
 ・アップサイクルを周知,浸透させること
 ・新たな付加価値を創出すること
そして、みなさんがアップサイクルを始めるきっかけを作り、「アップサイクルが一人一人のライフスタイルの一部となっている社会」を目指していきます✨

イベントや情報共有会等を通じて、複数名の
パートナーと共に協力し合い、様々な活動に
取り組みます🤗

【主な活動概要】

 ①hiro商店が主催するアップサイクルや
  リユースイベントへの出店,参加(任意)
  ⇒自らのアップサイクル商品,作品を手に
   取ってもらい、アップサイクルの大切
   さや楽しさをより多くの方に知っても
   らいます😀

 ②hiro商店が主催するアップサイクル情報
  共有会への参画(任意)
  ⇒商品,作品の製作過程やワークショップ
   のやり方等に関する意見交換を行い、
   それらの改良や新たなアップサイクル
   品の可能性等を模索していきます🧐
   ※オフライン会を実施(オンライン会も
     予定しています)

 ③hiro商店ホームページ(Instagram含む)で
  活動内容,計画等の情報展開,共有
  ⇒自らのアップサイクル商品,作品をアピ
   ールしながら、アップサイクル活動を
   幅広く情報発信していきます🙆

『アップサイクルパートナーシップ by hiro商店』にメンバー登録して頂いた方々を、順次こちらのページで紹介していきます↓

メンバーは引き続き募集をしています🤗メンバー登録に費用は掛かりません、イベント等への出店や参加等は任意としており、今の活動以上のことをして頂く必要はありません😌みなさんの活動の情報発信とその連絡をして頂くこと等にご協力お願いしますが、それらの情報をhiro商店でも発信させて頂きます🙇‍♀ほとんどが私の方でアクションする内容となっております(出来る範囲での協力で大丈夫です)。
また、メンバー登録して頂くことで、イベント🎪出店料や情報共有会の交通費(共に一部)の負担等もさせて頂く予定です。
詳細をお知りになりたい方は、このページ上部のお問い合わせフォームもしくは、hiro商店Instagramのメッセージからお問い合わせください📩

2024/8/19更新

今回の活動は、『パートナーシップでSDGsの目標達成を目指して、周知・浸透・啓発・実践させていこう①❔❕』です!

17の目標の⑰に該当する活動になり、17.17が最も近い内容です🙋
「さまざまなパートナーシップの経験や資源戦略を基にした、効果的な公的、官民、市民社会のパートナーシップを奨励・推進する。」

多くの課題解決のために、知識・専門的知見・技術を持つ組織や個人(ステークホルダーと言う)が協力する、「マルチステークホルダー・パートナーシップ」の強化が期待されています。

この度、ノアインドアステージ株式会社「宝塚伊丹校」様と、支配人の方とお話しし、パートナーシップ関係を築かせて頂くことになりました🙌
ノアインドアステージ株式会社「宝塚伊丹校」→https://www.instagram.com/noahtakaraduka

ノアインドアステージ株式会社様は、姫路に本店を、兵庫県内に支店を持たれており、インドアテニススクールを運営されています🎾また、SDGsに関連した活動を推進されており、『児童養護施設等に通う子供達へのテニス体験会の実施(「SDGs ⑩人や国の不平等をなくそう」に関連)』や『レッスン使用後のボールの学校への寄付(「SDGs ⑫つくる責任つかう責任」に関連)』等に取り組まれておられます🧐

上の画像は、レッスン使用後のボールを「椅子足カバー」にアップサイクルされているものになります✨近隣の学校にそのボール寄付をされており、テニスボールだけでなくこの椅子足カバーとしても活用されておられるとお聞きしました😃

お互いに取り組んでいる内容を共有し、SDGs 17の目標達成に向けて、たくさんの方にそれらを周知・浸透させ、自ら『できることから』実践していってもらえるようになれば良いなと思っています😌

パートナーシップ関係構築の一環として、フリーマーケットのイベントにて、ノアインドアステージ株式会社「宝塚伊丹校」様に、ミニコートでの無料テニス体験会をして頂きます🎾体験会参加者に、レッスン使用後のボールの提供もあるとのことです😃9/21(土)の宝塚市立文化芸術センターでのフリーマーケットにて初回開催し、フリーマーケットに合わせて定期的に実施される予定ですので、ぜひご参加ください🤗

フリーマーケット開催情報はこちらから↓